haseyuka2009-02-24

本日より、「電車とバスの博物館」内の8090系シミュレーターが更新されました。そして…上ちゃんさんに連れて行かれるまま、初日に早速やってきましたw(笑


今回の更新には、トレシミュでおなじみの音楽館が手掛けており、満足のいく内容ですw
※音楽館のブログにも、このシミュレーターの記事が載っています。
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/8090-d077.html


正直、音楽館のブログへ行っていただく方が分かり易いのですが…一応、私の方でも更新された点+αを以下にまとめておきますw

  • 映像の新規撮り直し

   6000系が居て、尚且つ伊豆なつの側面ラッピングがあり、溝の口2番線使用中…と、かなり時期が特定出来そうだなぁ…と思ったら…ありました。(※いずれも記事は、1st-train様へ)
   ・7月12日 8640F 撮影列車
     http://1st-train.net/topic/200807/8640.html
   ・7月13日 8639F 撮影列車
     http://1st-train.net/topic/200807/8639.html


   音楽館のブログで8639Fを使用…と書いてあるところから察するに、13日分が使用されているのでしょうか? 12日は予行演習…ってトコですかね?w
   なお、リンクを貼らせて頂いている「東急編成写真・資料館」様に、12日の撮影列車のレポが掲載されていますので、管理人さんの承諾を得て、そちらへリンクを貼らせて頂きます。なお、撮影列車のスジも書かれていますので、実際にシミュレーターの映像ですれ違う列車から時間まで特定できそうですwwwww(映像の途中を組み合わせている可能性もありますが…)
     http://tokyu.s321.xrea.com/2008/07/12/shootingtrain


   なお、シミュレーションの運転可能区間もこれに伴い、今までの長津田二子玉川から中央林間→二子玉川へと伸びていますw


   今回、ついに保安装置が導入されましたっ!!(笑)今まで、運転台はATS時代、映像はATC時代のために保安装置が無い状態でしたが…今回、この部分も変更されています。
   映像の右に速度計と信号が表示されるようになっており、車両側には手を加えられていませんでした。なお、ちゃんと予告の「ピー、ピー」と「チーン」という信号の切り替わるときの音は鳴ります♪


   このほか、その速度計画面の下には走行位置(残距離)と速度・勾配も表示されており…さすがは音楽館って感じですwww


  • モーター音の変更

   今まではちゃっちい感じの音しかしてませんでしたが、ちゃんと8000系列らしい音に変わってましたw
   ところで…警笛って以前から8000系列の音でしたっけ…?これもちゃんとしていましたが、以前がどうだったか…忘れました…(;^_^A




私は今日、藤が丘→市が尾と鷺沼→宮前平、溝の口→高津をやりましたけど…もうちょい練習し直してきます…w
あと、音楽館のブログ本文には、デッドマンがあるように書かれていますが…死んでたような…??


とりあえず…電バスに行く楽しみが大きくなりました♪w