東急9000系

9012Fが元住吉検車区から恩田まで回送され、長津田工場に入場しました。

9004Fの行き先・種別・運番の各表示器がLED化されました。

9015Fが特別清掃のため、長津田検車区まで回送されました。 通常通り、今日中に元住吉検車区へ戻っています。

9010Fが長津田工場へ入場しました。 転属ではなく、通常の検査入場と思われます。

昨晩、9008F転属に伴い廃車となったサハ9808の搬出輸送が行われました。

こいつも…

9013Fの前面のシャボン玉ラッピングが剥がされ、今日から運用入りしているようです。 TOQ-BOX号のラッピングが次々と消えていき、コイツもそのうち…と思っていましたが、ついにですか…。 こんな動きがあると、大井町線への転属も近いのかな?という気になっ…

9006Fが大井町線転属後、初営業運転に就きました。 初日の今日は、A117ゥ及びP111ゥに充当されています。

大井町線へ転属となった9006Fが今日、長津田工場を出場し、長津田〜大井町間で試運転を実施しました。 同編成は今回の転属に際して帯色の変更のほか、シングルアームパンタグラフ化、運番表示器のLED化、デハ9606・クハ9106の全クーラーの更新(ステンレスキ…

9005Fが元住吉検車区から恩田の長津田工場まで回送されました。 大井町線への転属のための入場と思われます。

大井町線への転属改造を受けた9004Fが今日、長津田工場を出場しました。 出場後、大井町まで試運転で入線。その後長津田検車区に入庫しました。 9004Fは行き先表示器は幕式、パンタグラフはシングルアームという形態での出場となっています。

昨晩、9004Fのうち大井町線転属に伴って余剰となったデハ9304が長津田工場から廃車搬出された模様… お疲れ様でした……

A110:9003 9003Fが大井町線転属後、初営業運転に就きました。

大井町線所属となった9003Fの試運転2日目。 今日は鷺沼〜大井町間を1往復運転されました。

大井町線への転属のために長津田工場へ入場していた9003Fが今日出場。田園都市線内で試運転を実施しました。 今回の9003Fの仕様は、パンタは菱形のまま、行き先表示器も幕のままとなっています。

9004Fが元検から恩田・長津田工場まで回送されました。 どうやら、大井への転属の模様。。。

9003Fが恩田・長津田工場へ入場しました。 大井町線への転属に伴う入場…という噂があり… 実際、5050系が増備されていますし、今後の動きに注目です。

21〜23日に、たねまるラッピングがされている9010Fを使用した臨時列車「Y150たねまる号」が、渋谷→元町・中華街間で運転されています。 初日の今日は、たねまるの声を担当する松本梨香さんが同列車に乗車したようで。 …って、たねまるの声、松本梨香さんだっ…

9009Fが今日のA117ゥより営業運転を開始しました。

9009Fが鷺沼〜大井町間を一往復試運転しました。 今回の試運転では、前面の種別・行き先表示機は使用せず、前面には「試運転」と書かれた紙が掲示されていました。

本日の確認ですが… 大井町線9007Fの編成両端にあるクーラーのみ、ステンレスキセ(10000kcalのもの)に換装されているのを確認しました。 (※既存のものは9000kcal) キセ自体綺麗なものではないため、廃車になった9002・9009の中間車からの捻出品が使用され…

今晩、元・9009Fのデハ9309とサハ9709の2両が搬出されるようです。 残る中間2両も早期に搬出されそうです…

昨晩ですが… 9002Fのうち、編成から外されていたデハ9302とサハ9802の2両が長津田工場から廃車搬出されたようです。。。 クーラーなどは全て撤去済み。解体されるのは間違いないようです。 今回が、9000系初の廃車となりました… とにかく早すぎでしょ。。。

大井町線の溝の口延伸まで一週間を切り… ようやく、幕車の幕が更新されたようです。現時点では8692Fと9007Fが更新されたようで、当初のダイヤ改正プレスリリース(http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/090410-2.html)に記載されていたモノに…

大井町線への転属に際して、行き先・種別の各表示機が抜かれていた9002Fですが…どうやら、幕が新規に入ったようです。 8091から捻出されたフルカラーLEDを使うものだと思って居たのですが、まさかの幕採用…(;^_^A 9000系初のLED表示車!…はお預けになった形…

9009F 元住吉検車区から長津田工場まで回送されました。 先日の5118の東横入線に押し出される形… 9002F 長津田検車区内を確認したところ、予想通りグラデーション帯な大井町線仕様になっていました。 なお、表示機関係は試運転時のまま。

5122に押し出される形で長津田工場へ入場し、大井町線転属工事を行っていた9002Fが今日出場し、田園都市線長津田〜鷺沼間で試運転を実施しました。 東横時代との差異としては、サハ9702・デハ9302・サハ9802の抜き取り、中間車優先席の位置変更、行き先・種…

長津田れぽーと。

上記2件の回送を撮影に行ったついでに、検車区および工場を覗いてきました。 長津田検車区 5119Fは相変わらず9連で留置中。1号車付近で床下に手を入れていました。 長津田工場 定期入場編成以外では…テクノシステム内に9002Fが。中間車の上り方車端部に優先…

長津田工場に検査入場していた9007Fが出場し、田園都市線内で試運転を実施しました。 なお、溝の口延伸の絡みで行き先表示が変更されるかも…という懸念がありましたが、ネット上の写真を見る限りでは変更されているようには見えず。実車を要確認…ですかね。

9007Fが長津田工場へ検査入場しました。

9002Fが長津田工場へ入場しました。 同編成には、大井町線への転属…という噂が。。。さっ、どーなるのでしょうか…??